top of page
執筆者の写真徳永助産師

【助産師監修】基本的なセルフケア

更新日:2022年8月20日

目次▼

 

上手に授乳するには


赤ちゃんは乳頭だけを吸っているわけではありません。乳輪から乳頭をとらえて母乳を飲みます。

乳頭が小さくても、短くても、陥没していても、乳輪から乳頭が柔らかければ吸うことが可能です。


乳輪から乳頭を縦に軽くつまんで、親指の関節まで届けば、充分赤ちゃんの舌の上まで届く準備ができています。


​すべったり、つかみ難いようなら、赤ちゃんも少し吸いにくいかもしれません。

その場合は、張りが強くて滑ってつかみ難ければ浮腫みを取るケア、硬くてつかみ難ければ硬さを取るケアが必要です。​

 

赤ちゃんの舌の上にママの乳頭が乗るためには


赤ちゃんが母乳を飲むためには、舌の上に乳頭が乗る必要があります。

しかし、乳頭をまっすぐに口に向かわせると、舌にさえぎられて深く入りにくくなります。

赤ちゃんの口の中は、下に舌がある分、口の上(口蓋)が深くなっていて乳首が入るスペースがあり、授乳がしやすいようになっています。

舌と口の中の方向。つまり斜め上に向かうように、そして舌の長さの分下唇を深くくわえる必要があります。


 

妊娠中にも行えるケア

  1. 入浴時に、ガーゼや指で乳頭の先を軽く拭いて、垢のような分泌物を拭きとります

  2. 陥没乳頭の場合は、乳頭の付け根をつまんで内側を出して拭きましょう。

  3. 陥没乳頭の内側が出てこない場合は、綿棒にオイルなどをつけて中をやさしく拭き取ります。

  4. 陥没乳頭の内側は皮膚が鍛えられていないので、特にソフトに行いましょう。

妊娠中は、胸を刺激するとお腹が張る場合があります。

お胸のケアは、37週を超えるか、お産が始まってから、又はお産後積極的に行うとよいでしょう。

帝王切開予定、逆子、多胎、張りやすい方、切迫早産傾向、安静指示、子宮頚管が短め、張り止めの処方、胸に触れるとおなかが少しでも張る場合などは、出産してから行いましょう。

最新記事

すべて表示

【助産師監修】産後胸が張り始めた数日が、母乳を増やすベストタイミング(①むくみのセルフケア)

産後胸が張るまでは、母乳はほんの少しにじむ程度です。 一日で30㏄位ですので、10回授乳して1回3㏄位でしょうか。 産後2~9日目くらい(3~4日が多いかと思いますが)、胸が張り始めると一気に母乳が作られて、1日位であっという間にピークに達します。 ...

Comments


bottom of page