top of page

【助産師監修】セルフケア講座 目次

更新日:2022年8月20日

産後すぐからのソフトニングセルフケア

(こちらは、以前活動していた元住吉ペンギン助産院のホームページで紹介していたセルフケアにリンクしています。)


<ご出産おめでとうございます。> 出産は育児のスタート地点 さあ、赤ちゃんの育児が始まります。 出産が大変なのは聞いていたけれど、産後のおっぱいが意外と大変なのに驚く方もいらっしゃるかもしれません。 産んだらすぐに母乳が出てきて、赤ちゃんが吸ってくれんじゃないの?(心の声) 母乳には、量が出始める時期や量を増やしていくコツ 詰まり易いタイミングやケア方法があります。 セルフケアをいくつかご紹介します。 (様々なセルフケア、図や動画は順次アップ予定です) セルフケアと助産師が行うケアとはもちろん違います。 しかし、セルフケアを上手に取り入れることで、 解決できることもたくさんあります。 産後の状況や体調、セルフケアよりもケアを十分に受けたい方もいらっしゃると思います。 セルフケアだけではなく、助産師のソフトニング母乳ケアをお受けになりたい方は、 胸をふわふわにするメンテナンス、トラブルケアなど当院のケアをご予約いただければと思います。 現時点では、ソフトニング母乳ケアは当院でのみお受けいただけます。

ソフトニング母乳ケアのセルフケアのHPにもセルフケアをご紹介しております。


産後すぐからのセルフケア

< 最初の1か月 >


< 間隔と調整 >


< トラブルケア >



最新記事

すべて表示

Comments


Contact Me 

ソフトニング母乳ケア助産院

211-0001

神奈川県川崎市中原区上丸子八幡町818−2 シティハウスイソ105号室(1階1番奥)

お問い合わせ

お問い合わせありがとうございました。お返事まで少々お待ちください。

© 2021 by softening care for mom

bottom of page